日経スペシャル 60秒で学べるNews 【撮影罪ができる!?悪い奴らは、もうのさばらせない】
2023年5月31日放送 20230531
【番組内容】
盗撮事件が起きた時、今までは、一体どうしていたのか・・・。そのほか、人類が月を目指すワケやあのアップルが金融業界に参入する理由を60秒解説。
スマホの普及もあり、年々増える犯罪「盗撮」。身柄を拘束された盗撮犯たちは、逃げるどころか、やったことをすぐ認める。 一見すると、素直でいいように思えるが、実は彼ら、罪の意識が希薄なのだという。 そこでいま国会で審議されているのが「撮影罪」の新設。盗撮事件が起きた時、今までは、一体どうしていたのか・・・。
そのほか、人類が月を目指すワケやあのアップルが金融業界に参入する理由を60秒解説。
「アサリが激減・・・原因は意外な事!?」 ・魚介類がとれなくなっているのは・・今や普通な事。 しかし、アサリがとれなくなっている理由の一つは、 これまでの常識とは全く逆な事だった?
「撮影罪が新設へ!」 ・スマホの普及もあり、年々増え続けている「盗撮」。 これまでなんと、盗撮を取り締まる法律はなかった。法律が出来ると、何が変わるのか!?
「人類は月を目指す!暮らすために・・・」 ・いま、月で暮らすことを見据え、様々な開発が行われている。 「歯磨き粉」に「シャンプー」そして「低重力でも暮らせる居住空間」も。 また、月で暮らす先には、さらなる大きな目標が・・・。
「“アップル銀行”は、年利4.15%!」 ・IT大手アップルがついに金融業界に参入した。 全世界で16億人が使っているというiPhoneを武器に、アップル経済圏を作ろうとしているのだ。その計画は、用意周到、驚くべき内容だった。
【出演者】
MC:ウエンツ瑛士 進行:田中瞳(テレビ東京アナウンサー) 学ぶ人:関根勤、高畑淳子、水谷果穂、トラウデン都仁 解説者:秋山博康(元徳島県警刑事)、黒田有彩(宇宙タレント)、池谷亨(テレビ東京キャスター)、豊島晋作(テレビ東京キャスター)
