日経スペシャル 60秒で学べるNews 【止まらない値上げ!いつまで…カギはあなたの給料!?】
2023年8月9日放送 20230809
【番組内容】
◆処理水大反対の韓国デモ勃発の本当の理由 ◆韓国で当たり前!?“怪談”ケダムとは ◆夢の電気“核融合”をわかりやすく ◆「核の脅威」世界は日本はどうなる?
2023年の値上げは3万品目を超え、去年を超える値上げラッシュに。いつまで値上げは続くのか、60秒で解説! 福島第一原発の処理水放出をめぐって反発の声が高まる韓国。実は日本より早い時期に処理水の話題が盛り上がっていた。韓国特有のケダム=怪談が大きく関係していたのだ。 エネルギー問題解決の一手として期待される未来のエネルギー、核の脅威が迫る日本の状況について解説する。
◆過去最大級の値上げラッシュ・・・値上げはいつまで? ・2023年の値上げは3万品目を超え、消費者からも戸惑いの声が。 ・企業も賃上げを行ってはいるものの、実質賃金はマイナスが続いている。 今後の値上げのゆくえは?
◆日本より先!?韓国で“処理水放出”反発の声が高まるワケ ・福島第一原発の処理水放出をめぐり、韓国では日本より早い時期にこの話題が盛り上がっていた。韓国でよく出回るケダム=怪談が大きく関係していた。
◆地上に太陽を作る!核融合発電 ・日本のエネルギー問題解決の一手として期待されているのが核融合発電。 ・原子力発電と違い核融合発電は危険性が少なく環境への負荷も少ない。 ・チャットGPTのサム・アルトマンなど世界の名だたる実業家が資金を投じている。
◆新たな核の脅威にさらされる日本 ・ロシアや中国、北朝鮮など「秩序を変えてしまおう」としている核保有国の隣に位置する日本。 ・小型化など核開発が進んだことで状況が変化している。 ・核の脅威に日本はどう向き合っていくのか。
【出演者】
MC:ウエンツ瑛士 進行:田中瞳(テレビ東京アナウンサー) 学ぶ人:天野ひろゆき、ユージ、長谷川ミラ 解説者:多田将(素粒子原子核研究所)、村野将(ハドソン研究所)、馬渕磨理子(日本金融経済研究所)、豊島晋作(テレビ東京キャスター)
